- 実務経験2,3年で転職して大丈夫か...
- 現職だと実務経験が積めず、このまま今の環境にとどまっていいのか...
- 昇給がなかなかできず、年収アップも難しい...
- 今後のキャリアを見据えて、どう技術選択すべきか...
こんな悩みを抱えているエンジニアの方、きっと多いと思います。僕も同じような悩みを抱えながら、これまでフロントエンドエンジニアとしてキャリアを歩んできました。
僕のエンジニア歴
現在20代後半、エンジニア歴5年。これまでに転職を3回経験し、フリーランスとしても1年間活動してきました。
最初はHTML/CSSのマークアップ作業から始まって、今ではフロントエンド開発やインタラクション実装まで幅広く手がけています。
正直、僕は特別な経歴も無いし、強い実績を持ったエンジニアでもありません。
- 転職で失敗したこともあるし
- 技術の習得に苦労したこともあるし
- 年収交渉でうまくいかなかったこともある
- フリーランスで営業が辛くて正社員に戻ったこともある
そんな、ごく普通のエンジニアだから特別な記事は書けないけど、僕が実際に歩んだエンジニアキャリアや転職経験を記録として残して、同じように悩む人にちょっとだけ役に立てばいいなと思ってます。
伝えたいこと
「成功談だけじゃなく、失敗談も包み隠さず」というスタンスで運営しています。
実際のコンテンツ
転職戦略・実体験レポート
- 3回の転職で学んだリアルな成功法則と失敗回避策
- SES・受託・自社開発それぞれの働き方比較
- 年収推移と交渉の実録(具体的な数字も公開)
- 転職エージェントの使い分け方と本音レビュー
技術キャリア・スキル戦略
- フロントエンドエンジニアとしての技術選定体験
- React習得から転職成功までの具体的ロードマップ
- 技術トレンドと転職市場価値の関係性
- ポートフォリオ作成と技術面接対策の実例
転職実践サポート
- 実際の面接で聞かれた質問集(4回転職分を記録)
- 職務経歴書の実例公開(内定獲得したもの)
- 転職活動でのメンタル管理術
- 転職後の環境適応方法