INDEX
開く ▼

コードキャンプで転職成功を叶えるステップを現役目線で解説

Codecamp Careerchange

しっかり費用をかけてコードキャンプで技術習得すれば転職は安心...?
いや...本当にそうなのか?

この記事では、上記のような疑問を感じているあなたへ向けて、筆者の実体験とコードキャンプの事実を元に答えをまとめています。

  • 転職成功の経験もある現役WEBディレクターの実体験
  • コードキャンプ講師の声と最新のおすすめプラン
  • 筆者がキャリアの中で耳に入れてきた採用担当の声や現役の経験

Web業界未経験のあなたは、転職するために必要なフェーズをまだハッキリ把握できていないはずです。

この記事から、コードキャンプを活用して転職成功する最適なプランを明確にしていきましょう。

WRITER

Tsukasa|現役エンジニア

Frontend Engineer / Web Creator / SEO Writer / Web Media Manager

AID-TRUTHメディア運営者。現役のフロントエンドエンジニアで、「SEOライティング / メディア運用保守 / Webサイト・アプリ実装 / Web制作ディレクター / スクールメンター / フリーランス」等の幅広い経験を持つ。これまでの学習や転職・キャリアップで経験した数多くの悩みや成功経験を活かして、これからIT・Web・クリエイティブ業界のキャリアを歩もうと頑張る人の支えになっていきます。

AID-TRUTH Members.

AID-TRUTHは、バックエンドエンジニアやディレクター、人事で活躍する人など、現役で活躍する人たちが実体験を活かしてコンテンツ発信をしています。

INDEX

【結論】コードキャンプでも技術的には転職可能だが必要なフェーズがある

Twitterの悪い評判やブログ等で正直コードキャンプで転職は難しい...という言葉を見た人もいるのではないでしょうか?

コードキャンプのカリキュラムを学んで課題提出をクリアすれば、転職可能な最低限の技術は身に付きます。

筆者の私がこの目で教科書を確認しましたが、未経験として駆け出すに必要な基礎は揃っていました。

エンジニアにとってはWebの仕組みやクラスでの設計など、最低限必要な基礎知識は身に付きますし...

デザイナーにとってもレイヤーの基本からエフェクトの扱いやカフェサイトの作成などを通して、基礎が身に付きます。

コードキャンプのカリキュラム「PHP7実践」

引用元:コードキャンプのカリキュラム「PHP7実践」

コードキャンプのカリキュラム「Photoshop CC」

引用元:コードキャンプのカリキュラム「Photoshop CC」

ここで注意です。このカリキュラムをマスターしたからと言って転職成功はしないです。

"業界未経験"として"技術的には"転職成功に近づいたとご認識してください。

コードキャンプだからとかじゃなくて、文字通り基礎を身につけただけですから「ステージに立つために必要な道具が揃った」という段階。

着実に転職成功するためには「オリジナル制作」や「プロに頼りながらの転職活動」が必要になります。

まずは先に、コードキャンプを受講しても転職に失敗する3つのパターンをまとめます。

それらの失敗パターンは必ず避けて、その次に解説する成功方法を把握していきましょう。

コードキャンプを受講しても転職できない3パターンの人

技術習得したら転職できると思っている人

コードキャンプ等を活用して技術習得する事は、仕事をする上ではやって当たり前のこと。

筆者の私がこれまで働いていた企業の採用担当も「技術は学んでいて当前。自分なりに試行錯誤して何か創ってる人を見て、やっと観ようという気持ちになる。」と仰っています。

あなたが学んだ知識と技術を、どのように人のために活用してあげられるか、分かりやすく示す必要があるんです。

Web業界では、「ポートフォリオ制作」や「オリジナルサービス開発」さえすれば、簡単に示すことができます。

次に、そのポートフォリオの必要性について見ていきましょう。

完全オリジナルのポートフォリオ制作をしない人

いくらコードキャンプのカリキュラムをマスターしても、ポートフォリオを創らないで転職活動をすると、成功の確率がグンッと下がります。

理由は明白です。ほとんどの企業がポートフォリオを求めているからです。下記はマイナビ転職サービスの統計ですが、データからも見て取れます。

マイナビクリエイターのポートフォリオに関する統計データ

引用元:マイナビクリエイターのポートフォリオに関する統計データ

上記はデザイナーのデータですが、エンジニアもオリジナル制作/開発は必要です。

コードキャンプの作品制作はポートフォリオに入らないのか?

残念ながら入りません。コードキャンプの講師に直接聞きましたが、同様に仰っています。

そもそも、市販の学習本やコードキャンプのカリキュラムは技術習得のためのもの。最終課題で例えばカフェサイト等の制作はありますが、それは"教科書の指示"です。

ポートフォリオとはあなたが試行錯誤して制作したオリジナルの作品集であり、企業はそれを求めています。

とは言っても、コードキャンプは「ポートフォリオ制作」や「オリジナルサービス開発」のフォローもしてくれるので、安心して読み進めてくださいね。

転職活動をプロに頼らない人

コードキャンプで技術習得し、ポートフォリオを創っても、転職活動で躓くケースが十分にあります。

それは、書類選考を出す企業を選ぶ基準や面接を通すスケジューリングなどに慣れていないからです。

私がこれまで関わった人の中にも、自力で転職活動をした人がいます。上記の点に不慣れでとにかく50社も書類選考に出したりと...かなり苦労した人がいます。

プロに頼りましょう。

今の時代は、あなた側は完全に無料で利用できる「転職エージェント」というサービスがありますし...

コードキャンプには「キャリアTalk」という転職のサポート体制が整っています。

これらプロに頼る方法も踏まえた、コードキャンプでの転職成功プランを、次の見出しから具体的にみていきましょう!

コードキャンプで転職成功させる費用別の3プラン

実際にコードキャンプ講師に相談しながら、2022年最新のコードキャンプのサービス内容を参照し、松竹梅的にプランをまとめています。

コードキャンプ講師とのカウンセリングの様子

コードキャンプ講師とのカウンセリングの様子

【費用:高】CodeCamp-GATE:安定にエンジニア転職をする

CodeCamp-GATEのメインビジュアル画像

CodeCamp-GATEはコードキャンプから展開されているエンジニア転職専用のサービス。

4ヶ月かけて、「現役エンジニアとのチーム開発」「キャリアコンサルタントの転職支援」などを通して、Webエンジニアとして活躍するための力を養います。

その代わり、料金は「495,000円(税込) + 入学金33,000(税込)」と割高です。

CodeCamp-GATEのロゴ画像

あらゆるWebサービスの原型になるシンプルな掲示板サイトの作成を通じて、Webサービス制作の基礎を学びます。
ユーザーへの見た目(UI)を作成するフロントエンド開発と、データ処理やデータベースとのやり取りに利用するサーバーサイド開発で利用するプログラミング言語を学びます。

実務では、Webサービス開発を効率化するために「フレームワーク」と呼ばれる仕組みを使って開発します。
PHPで利用できる人気フレームワークLaravelを学び、さらに実務では必須となるLinux・Gitの仕組みや、セキュリティ対策やコーディング品質を意識した方法を学ぶことで、未経験・新人レベルを超えて即戦力として評価されるスキルを身につけます。

料金プラン

入学金(税込) 33,000円
料金(税込) 495,000円
学習期間 4ヶ月
(基礎学習2ヶ月+実践開発2ヶ月)
対象年齢 20代(大学生、社会人の方)

※ 2022/9/4時点の料金情報

▼詳細を見る

気になる方は下記から詳細をチェックしてみてください。CodeCamp-GATE専用の「無料カウンセリング」で、リアルな情報を伺いましょう。

【費用:中】コードキャンプ4ヶ月コース:ゆとりを持った転職フォロー

2ヶ月プラン 4ヶ月プラン
合計金額
(税込)
198,000円 308,000円
※ 合計金額には入学金 33,000円 を含みます。
受講期間 60日間 120日間
レッスン回数 20回 40回
学習時間
(目安/週)
20時間〜 10時間〜15時間

※ 2022/9/4時点の料金情報

1日に平均3〜4時間の学習時間を確保できそうなら、技術習得だけなら2ヶ月コースでも十分です。

ですが、カウンセリングでコードキャンプ講師に直接相談したところ、4ヶ月コースにおすすめの理由がありました。

転職を前提に考えていらっしゃるなら、まずは技術学習を2ヶ月前後で終わらせましょう。

その後に「キャリアTalk」を活用しながら、「完全オリジナルポートフォリオ制作」「転職活動のアドバイス」これらのフォローを受けることをおすすめします。

コードキャンプをご利用くださる転職希望者の中には、技術習得で満足してしまう人も多いのですが...

カリキュラム終了後も「キャリアTalk」で、約2ヶ月間フォローを受ければ、転職も安心です。

「キャリアTalk」とは「現役エンジニア/デザイナー」とマンツーマンでリアルなアドバイスが貰えるレッスンです。

カリキュラム学習中のレッスンと同様に、レッスン上限を1回分消費しますが、基本的にどんな相談もできて、例えば下記のようなお話をさせてもらえるんです。

  • ポートフォリオ制作のサポート
  • 他ではちょっと聞きづらいリアルなお金や転職の話
  • 最近の開発現場で求められるスキルについて
  • IT / Web企業についての知識や働き方について

そして、「プロのキャリアコンサルタント」から職務経歴書の添削や転職軸・志望動機などのアドバイスを受けることができます。

コードキャンプカリキュラム「キャリアTalk」のコンサルタント紹介ページ

引用元:コードキャンプカリキュラム「キャリアTalk」のコンサルタント紹介ページ

この「プロのキャリアコンサルタント」との「キャリアTalk」が非常に評判が良くて、確実に転職活動に役立ちます。

こう言った「キャリアTalk」を通して「オリジナル制作」や「転職フォロー」に約2ヶ月使う事を見据えるなら、4ヶ月コースがおすすめということ。

費用としても確保できそうなら、この選択は安定でしょう。

【費用:低】コードキャンプ2ヶ月コース:必要な分だけレッスン追加で調整

2ヶ月プラン 4ヶ月プラン
合計金額
(税込)
198,000円 308,000円
※ 合計金額には入学金 33,000円 を含みます。
受講期間 60日間 120日間
修了証期間 90日間 150日間
レッスン回数 20回 40回
学習時間
(目安/週)
20時間〜 10時間〜15時間

※ 2022/9/4時点の料金情報

費用を安く抑えたい人はこのプランを。でも、正直言ってレッスン20回では、技術習得フェーズで終わるんじゃないか...と思って講師に尋ねてみました。

実は、コードキャンプではレッスン1回分を5,500円(税込)でいつでも購入できるんですよ。

この追加購入って割高な訳ではありません。

一度計算してみましょう。例えば4ヶ月コースの275,000円をレッスン40回分で割ると「6,875円」なので、追加購入の方が少し安いです。

2ヶ月コースを選択して、あなたの「ポートフォリオ制作」や「転職活動」の進捗に合わせて、必要な分だけ追加レッスンを購入して「キャリアTalk」を受けるという選択もできますよ。

ただし2点注意しないといけないことがあります。

2ヶ月コースの2つの注意点

  1. 「受講期間」以内にレッスンを消化しないといけない
  2. 「修了証」の発行は受講期間+30日までの間

①初期のレッスン回数を受講期間内に消化できず、残りのレッスンを受講したい場合は延長料金が発生します。

2ヶ月コースの場合は「受講期間:60日」「初回レッスン回数:20回」なので、60日以内に20回のレッスンを消化する必要があります。
延長料金の詳細はこちら

②コードキャンプには、「カリキュラム終了しました」という証として「修了証」を発行してもらえます。

その発行の猶予が2ヶ月コースでは「90日間」しかないので、この点もデメリットではあります。

とは言っても、「修了証」がないと転職できない訳じゃありません。正直言って、採用担当者はどこのスクール卒という事よりも、あなたのポートフォリオと職務経歴書をみるので。

それに、あくまで目安ですが、1日平均3〜4時間の学習時間を確保できるなら、2ヶ月でカリキュラム終了して、修了証を貰えますよ。

転職前提でコードキャンプを受講する時の2つのコツ

オーダーメイドコースで【目標設定カウンセリング】を受ける

コードキャンプオーダーメイドコースのイメージ画像

受講後、初めに【目標設定カウンセリング】を受けられるのは「オーダーメイドコース」だけです。

【目標設定カウンセリング】では、あなたの現状と希望に合ったカリキュラムを相談してカスタマイズすることができます。

また、いつでも全カリキュラムの教科書を閲覧することができる点も、このコースの大きな特徴。

しかし、「オーダーメイドコース」は他コースと比べると割高です。

単体コース オーダーメイド
2ヶ月コース
(税込)
198,000円 308,000円
4ヶ月コース
(税込)
308,000円 418,000円
6ヶ月コース
(税込)
363,000円 528,000円

※ 2022年1月14日(金)から料金改定が行われ、他コースと比べると割高の価格設定に変更されました。
※ 合計金額には入学金 33,000円 を含みます。

このプランの詳細は「無料カウンセリング」でリアルタイムに伺うようにしましょう。

コードキャンプの無料カウンセリングを受ける

無料カウンセリングを受けるべき理由は、リアルタイムに最新の情報を得られることはもちろん、下記のような特典ゲット等のメリットがあるからです。

  • あなたの目的に沿った最適なプランが相談できる
  • 教科書の内容をチェックできる「無料お試し学習」
  • アンケート回答で「10,000円オフクーポン」取得

そして一番大切なのが、「無料カウンセリング」の内容は担当講師が「引継ぎ書」にまとめてくれる事。

実際にコードキャンプを受講する時も、その「引継ぎ書」が次の担当講師にパスされるので、受講前に「無料カウンセリング」は必ず受けましょう。

まだコードキャンプ受講を決めていない人も、無料ですし、相談するだけでも色んな情報が伺えてお得ですよ。

筆者の私も無料カウンセリング受けましたが、その後のしつこい勧誘メールもなく、いつでも待ってます〜というノンストレスな温度感でした。

無料カウンセリング予約の3STEP

STEP1.
公式サイトから「無料カウンセリング」に進む

Array

ホームページに移動したあと、「無料カウンセリングを試す」をクリック、その後のページでご都合の良い日時を選択。

STEP2.
会員登録を済ませる

アカウント制作後、必要情報の入力を済ませて登録完了。コードキャンプのマイページが現れるので、予約したレッスンの日時を待ちましょう。

STEP3.
無料カウンセリングに必要な環境を整える

無料カウンセリングで難しい準備は必要ありません。顔出しも必要はないので、マイクの通るPCがあればOK。

通話の際は「Google Meets」というGoogleの会議ツールを使用するので、Googleアカウントがあれば準備完了です。

まとめ:コードキャンプでも転職成功する方法はある

コードキャンプを受講しても転職できないパターンを回避すれば、きちんと転職成功させられます。

それも、費用別に最適な方法があるので、きちんと理解しておきましょう。

本当に信用できる情報は、あなたの目で見た生の情報だと思います。まずは40分間の無料カウンセリングから踏み出してみましょう!